「お問い合わせ」のフォームに不具合がありました。最近、お問い合わせフォームに入力し際にエラーが表示された場合、またはお問い合わせをされても清水フィル担当からの返信がなかった場合は、お手数ですがもう一度「お問い合わせ」からご連絡下さい。

清水フィルハーモニー管弦楽団は静岡県静岡市で活動するアマチュアオーケストラです。清水区唯一の社会人フルオーケストラとして、年1回の定期演奏会などの自主公演のほか、市内で開催されるさまざまな行事に参加するなど、活発な活動を行っています。団員層も幅広く、団員の職業も多岐にわたっています。経験豊富なベテランから楽器経験の浅い団員までメンバーも様々ですが、地道な積み重ねと目標に向かう熱意を持って練習に励んでいます。

年1回の定期公演(春)と秋の演奏会を主催。年末に行われる「歓喜の歌大演奏会」では、ベートーヴェン作曲「交響曲第9番」(第3、4楽章)を毎年演奏しています。コロナで2年中断しましたが、昨年は全楽章を演奏することができました。

また、団員も随時募集中です。私たちと一緒にマリナートで演奏しませんか?くわしくはこちらをご参照ください。


今後の演奏会

第36回定期演奏会

日時:14:00開演(13:15開場) (予定)
会場:静岡市清水文化会館大ホール
曲目:
・J.S.バッハ(ウェーベルン編曲) 6声のリチェルカーレ
・レスピーギ 「ローマの噴水」
・レスピーギ 「リュートのための古風な舞曲とアリア」第3組曲より抜粋
・レスピーギ 「ローマの松」
指揮:松元宏康

くわしくはこちら

静岡県中部に転勤、入学された皆さんへ

清水フィルでは弦楽器を中心に団員を募集しております。管楽器、打楽器も募集しています。ぜひ入団をご検討下さい。くわしくはこちら。私たちと一緒にぜひマリナートで演奏しましょう!

見学はいつでも受け付けております。お問い合わせより申し込みをお願いいたします。


  • 6月の定期演奏会に向けて松元先生の練習

    6月の定期演奏会の練習をしています。今日は本番で指揮して下さる常任指揮者の松元先生との初練習でした。
    レスピーギの「ローマの噴水」「ローマの松」を見ていただきました。楽しい練習でした。

  • 第36回定期演奏会(2023年6月18日) 内容決定!

    第36回定期演奏会を2023年6月18日に開催します。

    曲目:
    ・J.S.バッハ(ウェーベルン編曲) 6声のリチェルカーレ
    ・レスピーギ 「ローマの噴水」
    ・レスピーギ 「リュートのための古風な舞曲とアリア」第3組曲より抜粋
    ・レスピーギ 「ローマの松」

    指揮:松元宏康

    会場:静岡市清水文化会館大ホール

    開演:14:00(開場13:15) (予定)

    チケットは3月初旬より発売開始予定。(前売り1,500円/当日2,000)

  • 12/4 市民による歓喜の歌大演奏会に出演します

    12/4(日)にマリナート大ホールで行われる、「第30回記念公演 市民による歓喜の歌大演奏会」でベートーヴェン 交響曲 第九番 全曲の演奏を行います。
    コロナで2年連続で中止になっていましたが、3年ぶりの開催になります。是非、聞きに来てください!
    また、当日はラジオのエフエムしみず・マリンパルでも生中継を行うそうです。サイマルラジオなら、インターネットでも聞くことができます。

    静岡市清水文化会館マリナート大ホール
    開場13:30 開演14:00
    入場無料

    演奏曲目:
    ふれあい(ふれあい音楽事業テーマソング)
    富士山
    ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」

    指揮:金井俊文
    ソプラノ:百瀬美樹
    アルト :相山三紀
    テノール:村上達哉
    バリトン:下村信幸

    主催:ふれあい音楽合唱団

    エフエムしみず・マリンパル

MENU
PAGE TOP